予防接種について

予防接種のイメージ写真

当院は予防接種として、インフルエンザと肺炎球菌の各種ワクチン接種を行っています。
予防接種は各々(個人)が感染症から身を守るための予防として行われるほか、社会全体に感染症が流行しないようにするという目的もあります。

当院で行われる主な予防接種

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防する対策は様々ありますが、その中でも有用性が高いとされているのがインフルエンザワクチンの接種です。
同ワクチンは年齢によって接種回数が異なり、13歳未満は計2回、13歳以上は1回の接種となっています。
なお2回受ける場合は、1回目の接種から2~4週間の期間を空けて2回目を接種するようにしてください。

また同ワクチンの効果をさらに高めるためには接種時期も重要です。
日本でインフルエンザは、例年12月~翌3月頃までに流行すること、1回の接種による持続効果期間が約5ヵ月、接種後にワクチンが効力を発揮するまで約2週間必要なことから、効果をより高めたい場合は遅くとも11月中旬までに受けるようにしてください。

なおインフルエンザを継続的に予防したいという場合は、ワクチンの有効期間は原則1年とされているので毎年接種していく必要があります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎とは肺に炎症が起きている状態で、細菌やウイルスといった病原体に感染、あるいは薬剤やアレルギーによって引き起こされることもあります。
同疾患は子どもや高齢者、基礎疾患のある方など免疫力が落ちている方が罹患しやすいと言われています。

この肺炎は日本人の死亡原因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)でもあるわけですが、亡くなられた方の95%以上の方が65歳以上の高齢者であり、また成人が発症する肺炎の4分の1~3分の1の方が肺炎球菌による感染が原因と言われています。
そのようなことから高齢者の肺炎球菌予防接種は定期接種となっているわけですが、安曇野市は高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種の費用を一部助成しています。
ただ、全ての高齢者を対象としているわけではないので、詳細は安曇野市の公式ホームページをご覧ください。
ちなみに対象者でない方でも全額自己負担にはなりますが、接種すること自体は可能です。

なお肺炎球菌ワクチンは5年以内に再接種すると注射部位に痛みが強く出るようになります。
そのため再接種を希望される方は、必ず5年以上の間隔を空けて接種するようにしてください。

安曇野市のワクチンの予防接種について